Startboard:便利機能がオールインワン!iPhone初心者にまずこのアプリをいれておくことをおすすめしたい

slooProImg_20131023230445.png
startboard-アイキャッチ

どうも!
こっこ(@cocco00)です!

私が大好きなアプリ開発者、りばわんさん(@rivawan)が、新たにアプリをリリースされました!

即ダウンロードしたところ、ご本人からこんなツイートが!

いやん。
ご本人からこんなこと言われたらもう書かざるを得ない!w

ということで、僭越ながらレビューさせていただきます。

便利機能をぎゅっとひとつに詰め込んだStartboard。無料だし、iPhone買ったらとりあえず入れちゃおう!

ご紹介するアプリはこちら。

Startboard Startboard
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る
アプリの詳細を見る


Startboardというアプリです。

  • すぐにネット検索
  • すぐにTwitterにツイート
  • すぐにFacebookに投稿
  • すぐに乗り換え検索
  • すぐにスケジュール登録
  • すぐにメール
  • すぐにYouTube視聴
  • これらすべて、このStartboardからできちゃいます。

    普通ですと、
    「ツイートしたいからTwitterアプリを開いて…」
    「地図検索したいから地図アプリを立ち上げて、場所を入力して…」
    というように、やりたいことに合わせてアプリを選択しなければなりません。

    Startboardはそれらの窓口的役割を引き受けてくれます。

    では、ひとつずつ見ていきましょう!

    すぐにネット検索

    startboard-検索する

    △Startboardを起動。
    インターネットで検索をタップ。

    startboard-検索ワード

    △検索キーワードを入力します。
    画面下部には直近でコピーした文字列や、Startboardで検索したワードの履歴も表示されますので、そこから選択することもできますよ。

    startboard-Safari

    △検索実行するとSafariが起動し、検索結果が表示されます。

    すぐにTwitterにツイート

    startboard-Twitter

    △Twitterでつぶやくをタップ。

    startboard-呟き

    △ツイート投稿画面が開き、即ツイートできます。

    以前は通知センターからツイートができたのですが、iOS7ではその機能がなくなってしまいました。
    Startboardを起点にするとさくっとツイートできますね。

    すぐにFacebookに投稿

    startboard-Facebook

    △Facebookに投稿をタップ。

    startboard-投稿

    △投稿画面が開き、即投稿できます。

    こちらもiOS7で通知センターから実行できなくなったことのひとつ。
    Facebookに頻繁に投稿する人には便利です。

    すぐに乗り換え検索

    startboard-行き方

    △行き方を調べるをタップ。

    startboard-場所入力

    △行きたい場所を入力。

    startboard-GoogleMap

    △GoogleMapsが起動し、現在地から目的地へのルートが表示されます。

    GoogleMapsアプリと連携しているため、アプリをダウンロードしていない場合、ダウンロードを促すポップアップが出てくるそうです。

    GoogleMapsアプリは無料かつ最強なのでダウンロードしておきましょう!

    Google Maps Google Maps
    価格: 無料
    カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
    App Storeで詳細を見る
    アプリの詳細を見る


    すぐにスケジュール登録

    startboard-予定

    △予定に入れるをタップ。

    startboard-予定入力

    △予定を入力します。
    複数のカレンダーを使っている場合、追加するカレンダーを選択することもできます。
    ちなみにこの予定は妄想ですが、誰か叶えてください、お願いします。

    startboard-カレンダー

    △カレンダーアプリに予定が追加されます。

    カレンダーアプリをGoogleカレンダーと同期していれば、Startboard→カレンダー→Googleカレンダーという流れで、Googleカレンダーに即予定追加できちゃうわけですね♪

    すぐにメール

    startboard-メッセージ

    △メッセージを送るをタップ。

    startboard-メール送信

    △メール送信画面が開きます。即メールできちゃいますね!

    デフォルトではメッセージアプリが起動しますが、設定を変えるとメッセージアプリではなく、LINEを起動することもできますよ。

    すぐに動画視聴

    startboard-YouTube

    △YouTubeで動画を観るをタップ。

    startboard-動画キーワード

    △観たい動画のキーワードを入力します。

    startboard-動画検索結果

    △SafariでYouTubeが起動し、検索結果が表示されます。

    SafariのYouTubeはバックグラウンドでも再生されるのが嬉しいですね♪

    "もっと!"に応えるSeeq

    このアプリを使った私の第一印象は、「Seeqの初心者版だ!」でした。

    Seeq - 次世代検索ランチャー Seeq - 次世代検索ランチャー
    価格: ¥300
    カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
    App Storeで詳細を見る
    アプリの詳細を見る


    SeeqもStartboardも拠点、ハブとなるアプリ。
    「何はともあれこのアプリを起動すればOK」という状態というのはすごく便利です。

    Startboardでは起動できるアプリは固定ですが、Seeqは自分の好きなアプリを登録して使うことができます。

    Seeqの使い方は過去記事をご参考くださいね♪

    トリまとめ

  • iPhone初心者はとりあえず入れよう
  • 様々な行動の拠点となるアプリ
  • 「もっと!」と思ったらSeeqを使おう!
  • 説明が必要ないくらいにシンプルでわかりやすいアプリ!

    「とりあえずこのアプリを開けばOK!」という状態は本当に便利ですよ♪

    iPhoneを買ったばかりで、何のアプリを入れるか悩んでいる人はとりあえず入れておいていいと思います。

    是非試してみてくださいね♪

    それでは!
    こっこ(@cocco00)でした!

    Startboard Startboard
    価格: 無料
    カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
    App Storeで詳細を見る
    アプリの詳細を見る


    Seeq - 次世代検索ランチャー Seeq - 次世代検索ランチャー
    価格: ¥300
    カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
    App Storeで詳細を見る
    アプリの詳細を見る


    slooProImg_20131023230445.png
    当ブログで激推しのノート!

    当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

    コメントを残す