[初心者ブロガー]私がWordPressを導入するのに選んだレンタルサーバーサービス

wpid-20131010073713.jpg


photo credit: Eric M Martin via photopin cc

どうも。
こっこ(@cocco00)です。

ちょっとTwitterで質問されたこともあったので、私が使っているレンタルサーバーをご紹介したいと思います。

超初心者な私が悩まずWordPressを導入できたレンタルサーバー

私は根っからの文系で、WEB系の知識なんてほとんどなし。
強いて言えば学生時代に自分でホームページ作った経験がある程度で、わずかなHTMLの知識しかありません。

当然サーバーが何がいいかとか全然わからなかったわけで、とりあえず「WordPressの導入が簡単で、かつ安いレンタルサーバーを借りよう」と思って選考しました。

で、結果使っているのがミニバード
というレンタルサーバーです。



△クリックでサイトにリンクします。

選考に参考させていただいたのはこちら。

  • 月額263円~という低コスト
  • WordPressの導入が簡単
  • 独自ドメインの利用も可能
  • お試し期間がある
  • このあたりが決め手になりました。

    迷うことなく導入でき、すぐWordPressでブログをはじめられる

    ミニバード
    にはWordPressの簡易インストールマニュアルがあり、手順に従って進めていくだけで簡単にWordPressでブログを始められます。

    初心者の私にはこれが大きかった。

    加えて2週間のお試し期間。
    無料ブログと違ってレンタル代がかかるわけで、極力無駄にコストをかけずに即ブログを始めたいと思っていました。なので、このお試し期間も嬉しい。

    無料お試し期間の間にWordPressをインストールして、もともとローカル環境で構築していたデザインなどを適用させ、表示とかに問題がないことを確認したうえで本契約。これでまったく無駄な期間を作ることなくブログを開始することができました。

    まとめ

    知識がないゆえ、あまり細かいスペック的な説明はできず、薄い記事になってしまいました。

    とりあえず言えることは、

  • 初心者の私でも簡単に導入できた
  • 独自ドメインの設定も簡単
  • 5か月使用してきたけど今のところ問題は皆無
  • ということ。

    これからWordPressでブログ書こうと考えている人の、少しでも参考になれば幸いです。

    それでは!
    こっこ(@cocco00)でした。

    wpid-20131010073713.jpg
    当ブログで激推しのノート!

    当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

    コメントを残す