
どうも!
「最近元気ないね。大丈夫?」
と上席に心配されたこっこ(@cocco00)です。
元気です。
元気なのになんかすいませんw
写真コラージュならMoldivにお任せ!無料!
まずはこちらをご覧ください。




これらすべてMoldivというアプリだけで作った画像です。
コラージュ写真のほか、文字いれやスタンプ加工もできちゃいます!
使い方
では、簡単に使い方をみていきましょう。

△起動画面。
この起動画面めっちゃ好き。

△まずはフレームを選択する画面です。
80ものフレームが無料で使えます!

△アドオンで更に80追加が可能。
記事掲載時点で170円で購入できます。
ご覧のとおり通常のフレームより特徴的なフレームが多く、フレーム課金は割とオススメです。

△フレームを選んだら写真の選択です。
画面指示に従いタップすると、カメラかギャラリーかを選択できます。
カメラロールから写真を選ぶときはギャラリーをタップします。

△ここポイント!
フレーム内のどこにその写真を入れるかを確認しながら、写真を選択できます!
直感的に写真を次々選択できますよ。

△写真を決めるとフレームに写真が収まります。
写真ごとにピンチインアウトで拡大縮小したり、移動したりして位置を決めます。

△写真をタップするとメニューが表示されます。
写真の入れ替えなどはここから操作。
写真にエフェクトをかけることもできますよ!

△フレーム調整ボタンをタップすると、こんな画面に遷移。

△完成写真のサイズを変更したり、

1.フレームの角丸
2.フレームのシェード
3.余白
4.フレーム同士の間隔
を変更できたりします。
正方形以外で作成できるのは嬉しいですね!

△背景選択ボタンをタップするとこんな画面。
背景部分を白以外に変更できます。
背景にもアドオンがあります。

△ここをタップするとカメラロールから背景を選択することも可能です!

△中央のTボタンからはテキスト追加が可能です。
フォントも選択できるし、文字色も豊富です。

△シャドーエフェクトも複数から選べますし、文字背景も付けられます。

△文字背景はこんなマステ風のものもありますよ!

△ハートボタンからはスタンプ加工が可能です。
スタンプはアドオンで追加できます。
無料アドオンもあるので落としておきましょう。

完成したらフロッピーボタンから保存しましょう。
SNSへのシェアもできます。
どうでもいいけど、保存って「フロッピー」のアイコンが定着してますよねw
今の若い人は下手するとフロッピー知らないんじゃ…?

カメラロールへの保存は解像度を選択できるのもGoodですね!

こちらが完成した写真!
まとめ
直感的に使えるUI、そして豊富な機能。
写真コラージュはこのアプリに任せておけば間違いないなと思っています。
フレームのアドオンで更に楽しく使えます!
アプリ自体は無料なので是非ダウンロードして触ってみてくださいね♪
それでは。
こっこ(@cocco00)でした!
[…] […]