
どうも!
仕事忙しいシーズン終了しました!
こっこ(@cocco00)です。
キャプチャ画像を簡単切り貼り!アプリ紹介記事にはfotoringが便利
「アプリの画面をブログ記事で紹介したいけど、スクロールの必要があって、キャプチャが一枚に収まらない!」
iPhoneアプリの紹介記事を作っているときにしばしば遭遇するこの現象。
それを簡単に解決してくれるのが、ご紹介するfotoringです。
このアプリを使えば、複数のスクリーンショットを簡単に一枚の画像に合成できちゃいます。
使い方(簡単!)
まずは合成したい画像の準備!
キャプチャ画像を撮影します。

少し重なる部分があるくらいのほうがいいと思います。
画像の準備ができたらアプリを起動しましょう。

▲こちらが起動画面。
プラスボタンから作成開始します。

▲合成したい画像をすべて選択します。

▲するとこのように選択した写真が縦に並びます。
このままだと不要な部分がありますので、編集でトリミングしましょう。

▲まずは一枚目の画像を加工。
画像を長押しすると編集の選択画面がでてきます。
Camera+と連携できますがキャプチャを繋げるだけなら普通のEditでOK。

▲編集画面が開きます。
いろいろ加工できますが、キャプチャを繋げたいのでここでは切り抜きを選択。

▲必要な部分を切り抜きます。
このとき、下辺の切り抜きラインを白い部分や平行線部分に合わせておくと、仕上がりが綺麗になると思います。

▲一枚目の切り抜きが終わったら二枚目。
二枚目の切り抜きは上辺を、一枚目の下辺と合わせるようにします。

▲切り抜きが終わったらもうこれで完成!
右下のボタンで保存します。

▲保存サイズを選べます。

▲こちらが完成品!
余白部分で切り抜いてますので、違和感なく繋がってますね。
まとめ
PC使ってブログを書くなら他にも手段はあると思いますが、iPhoneだけで完結しようとすると、意外にこのようなアプリは少なかったりするかも?
切り抜く操作だけで簡単合成。
iPhoneでブログを書く人には重宝するアプリだと思います。
キャプチャのつなぎ合わせでお困りの方は是非チェックしてみてください♪
それでは!
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す