どうも!
においフェチ、こっこ(@cocco00)です!
ジメジメな夏を爽やかに乗り切るためのアイテム4選!
満員電車。
ぎゅうぎゅうの車内。
隣に立ったおっさんのニオイってめちゃくちゃ気になりますよね。。
体臭、加齢臭、口臭、煙草のにおい、お酒のにおい。。
おえ。
私もいよいよ三十路にリーチがかかりました。
段々とにおいに気をつけなければいけない年齢になってきたわけです。
体臭のやっかいな点は自分では気付きづらいところ。
においフェチを公言している私が、自身がクサいなどという状況はどうしても避けたいところです。
そこで、今日は私が日々使っている体臭対策グッズを紹介したいと思います。
前提:香りでにおいを消すことはできない

とうとうおつぱさん使ってしまったぜw
さて。
前提として、これは押さえておきたい。
香りでにおいを消すことをかんがえるのはやめましょう。
たまに馬鹿みたいに香水振っているサラリーマンがいますが、これはナンセンスです。
香水のにおいだって、好き嫌いがあるのです。
自分にとっていい香りであっても、人にとってはそうでないかもしれない。
なのに香水のにおいをぷんぷん散らすのは、体臭をぷんぷん散らすのとたいして変わりません。
そもそも、香りで香りを消すことはできません。
1+1=2になるだけ。
ブレンドされるだけです。
これを押さえたうえで、4つのアイテムをご紹介します。

これらです。
ひとつひとつ見ていきましょう。
プラウドメン スーツリフレッシャー
プラウドメンのスーツリフレッシャーは本当におすすめのアイテムです。
ニオイを消して、ほのかに香る。
汗、タバコなどの気になるニオイを消して、清潔感をキープする。
ほのかな香りに包まれて、自信を見に纏う、洗練された男へ。
このコンセプトのもと、様々なアイテムが販売されています。
私は特にスーツリフレッシャーが大好きです。
名前のとおり、スーツについた汗や煙草のニオイを取ってくれます。
そして、ほのかに香るシトラスの香り。
あくまで香りは「ほのか」です。
つけた直後はわずかに香りますが、あとはほとんど香りが残りません。
私はタバコもお酒も(ついでにギャンブルも)やりませんが、飲み会なんかに行くとスーツにいろんなにおいがつきます。
そんな日は帰宅したらすぐスーツリフレッシャー。
これでスーツについたにおいをリセットできます。
プラウドメン グルーミングウォーター
私はスーツリフレッシャーのほかにグルーミングウォーターも持っています。
これは化粧水みたいなもの。
全身、頭皮にも使えます。
私はシェービングの後や、朝スーツに着替える前などに使っています。
すっと爽やかなつけ心地で、香りも良し。
しっかりとにおいを消してくれます。
スーツリフレッシャーと同様、香りはほのか。
つけた瞬間は香りますが、ずっと香り続けるようなものではありません。
デオナチュレ
一番気になるのはやはりワキの汗の匂いですよね。
制汗スプレーなどよりもデオナチュレが本当におすすめ!
デオナチュレ ソフトストーンWを朝塗っておけば、その日一日においの心配は不要になります。
いろいろな制汗スプレー等を使いましたが、これに勝るものは今のところありません。
夏場ばかり気をつけていてもだめ。
重ね着をする冬場も実はじんわり汗をかきます。
そして、そういう汗が一番におうんですよね。
冬場にもしっかり使いましょう♪
Risingwave villa アフターバスローション
ローションという名前がついていますが、ミスト状に出るプッシュ型のスプレーです。
お風呂上がりに身体に振ると、体感も香りもすっと爽やかに。
しっとりするとともに、すごいサラサラになって気持ち良いですよ♪
プラウドメンのグルーミングウォーターと同系統のアイテムですが、Risingwaveのほうが香りが強めですね。
お風呂あがりだけでなく、朝使うのもいいですね♪
においを消してから、香りを纏う
こちらはおまけ。
私が愛用している香水を2つご紹介します。

先にも書いたとおり、香水には好みがあります。
ご紹介する香水ももちろん好き嫌いがあると思いますので、つけすぎには注意です。
これ、私が高校生の頃から愛用している香水です。
大好きすぎる。
香水は体温と時間経過で香りが変化します。
つけた直後をトップノート、
その後をミドルノート、
香りが消える最後をラストノート、
と呼びます。
バーバリーブリットはいわゆるウッド系の香りの香水で、ミドルノートからラストノートにかけてが本当にいい香りです。
香りがきつくなく、ミドルノート以降はかなり近付いてふわりと香る程度。
そう、女性とハグしたときとかにね…!w
先ほどご紹介したライジングウェーブは香水もあります。
爽やかな香りで持続力もあります。
バーバリーブリットと比較すると香りが強く、こちらのほうが好き嫌いはあるかもしれません。
夏らしい香りですよ。
まとめ
年齢とともに気になるにおい。
だけど、それを年齢のせいにして放置するのはいけません。
クサい体臭を撒き散らすのは公害だと思っています。
「俺は大丈夫」と思っているあなた、そう思っているのはあなただけかもしれませんよ。
においに意識を向け、素敵な香りを纏うことはとてもお洒落なことだと思います。
サラリーマンよ!
プラウドメンのコンセプトのように、洗練された男を目指そうではありませんか!
コメントを残す