
どうも!
Twitter大好きなこっこ(@cocco00)です!
ググるよりもTwitterで聞いたほうがいいこともある
私の住むマンションは光回線なのですが、我が家に設置されているのはかなーり古くから使っている無線LANルーター。
光を完全に殺してしまっているなと思い、無線LANルーターの買い替えを検討し始めました。
が、なんせ知識がない。
職場近くのヨドバシカメラに行ったはいいけど、何を基準に判断していいかわからない。
そして思っていたより高い…。
「うむ。一旦勉強して出直そう!」
ヨドバシカメラを後にしました。
とりあえず呟いてみた
私はMomentoというアプリや、あるいはTwitterログをEvernoteに取り込んで、簡単にライフログを残すようにしています。
ということもあり、あとで見たときにこの日何をしたかがわかるように呟いてみました。
無線LANルーターを買い替えようと思っているんだけど、何を基準に選べばいいかさっぱりわからんw
— こっこ(おしゃれスーツ助平) (@cocco00) July 23, 2013
そしたら、
@cocco00 今ならhttp://t.co/oR7rJOwFFU対応がいいんじゃないすか!?
— でこい (@decoy284) July 23, 2013
@cocco00 無線LANの規格で、超高速なやつですwものによっては相性があったりもするので、そこら辺含めて考えるのもいいかと思います!
— でこい (@decoy284) July 23, 2013
@cocco00 @decoy284 使う場所の広さとかもかんがえるとよいですよ。http://t.co/u2fcKhwz8s
— jake (@j9_st) July 23, 2013
@cocco00 規格のところで IEEE802.11b/g/nとありますがb,g,nという規格に対応していることを表します。b,gよりnの方が速いですacはnより速凄く速いです。規格だけならnのついたもので十分かなと思います。 pic.twitter.com/Z4IpLW90PY
— げん (@Erunax5x7) July 23, 2013
うおお!
みなさんありがとうございます!
規格とか全然知らなかった。
なるほど、部屋の広さにもよる。
そりゃそうだよね!
ふむふむ。
そして、神の降臨です。
@cocco00 @decoy284 横から失礼します。無線LANは家が鉄筋か木造かで変わりますね。うち木造アパートですけど3LDKでなんの問題もないですよ。うち一台余ってるのあげましょうか?w
— ともぞう (@tomozo_1975) July 23, 2013
ともぞうさん…!!!
いただけるですって…!?
いいんですかぁぁぁぁ!!
図々しくもお言葉に甘えさせていただきました。
メールでやりとりさせていただきましたが、「説明書とか捨ててしまったので」と、説明書PDFのURLを送って下さるなど、優しさで満ち満ちていらっしゃいました。
届いたルーター!
そして一昨日、早速ルーターが届きました!

わーい!
ありがとうございます!!
ここのところ仕事で帰りが遅いので、週末には交換しようかなと考えています。
知と優しさで溢れるTwitter
もちろん、ググって調べることで得られる情報もあります。
だけど、Twitterは知の宝庫。
私が知らないことを知っている人はたくさんいて、そういった方々が惜しみなく情報をシェアしてくださいます。
そして何よりググって調べるのとは違い、Twitterはコミュニケーションを取ることができる。
知りたいこと、わからないことを聞くことで、本当に知りたい情報に対する答えを得ることができる。
リアルタイムにコミュニケーションが取れるツールってすごいなと痛感しました。
そして、本当に優しい方が多い。
これはブロガーさんの特徴なのかも?
人の疑問に真面目に真摯に答えてくれる方がとっても多い気がします。
いい意味でとってもお節介。
でもだからこそ、ブログを書いているのかもしれないなと感じる部分もあったりして。
人に何かを教えたり伝えたりすることが好きな人が多いんだと思うんです。
自分を含めて。
「ブロガーさんは良い人が多い」
どこかでこんな話を聞きました。
なるほど。納得できる理由もありますね。
まとめ
とりとめがなくなってきましたねw
Twitterには様々な知識を持った方がたくさんいらっしゃいます。
何でもかんでも聞くのは良くないけれど、賢人に助言をいただくというのは最高に有益で有効な解決手段のひとつであると思います。
すごいな、Twitter。
大好きだぜ、Twitter。
大好きだぜ、フォロワーさん!
と、そういう話でしたw
コメントを残す