
どうも!
こっこ(@cocco00)です!
文房具カフェ会員交流会に参加してきたよ!
昨晩開催された文房具カフェの会員交流会に参加してきました!
例によってでこいくんと一緒に行ってきましたよw
恒例の万年筆トーク
出席したのは15名弱だったかな?
何名かはお会いしたことのある方でした。
まずはゆるゆる会話。
万年筆トークは定番ですねw
こんな万年筆を見せていただきました!



すげぇ…。
しかもパーカーってのが意外な感じ。
ちなみにお値段30万とか…。
うへぇ。
キタコレ!クリッパー!
一番ヒットだったのが、ダブルクリップ好きの方がいたということ。
ダブルクリップってこれね。
いや、本当、人によって興味は様々だなと感じました。
クリッパー新しい!
でこいくんと、「是非彼に『挟むブログ』を書いて欲しい!」と話してましたw
絶対RSSで読むわーw
豪華景品のビンゴ大会
途中からビンゴ大会!
2ビンゴで勝ち抜けというルールで、計3回やりました!
2回目が本番で、景品は文房具カフェのロゴ入りデミタスカップ、スケッチブックの形をしたピンバッジ、スケッチブックの柄のボールペン、というマジで魅力的な商品!

是非勝ちたい!
が、残念ながらその回は1ビンゴだけでした(´・ω・`)
でも1回目の前哨戦では2ビンゴを揃え、景品いただいちゃいました♪

特にいいなと思ったのはコレ▽

マステ素材の丸シール。手帳にぴったり!
Amazonで見つからずリンク貼れなくて残念(>_<)
すげぇ楽しかった絵しりとり
文房具カフェの週例会合ではお馴染みの企画、絵しりとり。
前の人の描いた絵が何の絵かを汲み取って、絵でしりとりをつないでいく企画。

これがその全ての絵!
わかりますか?
結構難易度高いですよw
正解は、
ソフトクリーム→むかで→電信柱→ラビット→トンボ→ボンレスハム→虫→視力検査→サドル→ルービックキューブ→ブリーフ→福神漬→毛虫→しいたけ→けんだま→マンボウ→うなぎ→銀座
面白いのはむかでの後。
「電柱」とも「電信柱」とも読めて、続く絵も「うさぎ」とも「ラビット」とも読める。
それに続く絵が「トンボ」なので、電信柱→ラビットと繋がってるなというのがわかるわけです。
意外に奥深い絵しりとり!
店員さんが私のこと知ってくれていた
帰り間際にせっかくなのでみなさんに名刺をお渡しさせていただきました!
店員さんにもお渡しさせていただいたところ、
「こっこさん!知ってます!」
うお!マジすか!!
文房具カフェの別の店員さんが私をフォローしてくださっていて、その方がリツイートしてくれた私の記事を読んだりしてくれていたようです。
こういうの本当嬉しい。
最近この手のケースがちょこちょこあって、その度に嬉しさで溢れます。
お土産もいただいた
22時終了予定が、盛り上がって23時過ぎまで続きましたw
最後にはお土産もいただいちゃった!

すごい量。
いつもありがとうございます!
てかニーモシネのメモ!
ちょうどなくなりそうだった。マジありがたい!
まとめ
本当楽しくてあっという間に時間がすぎました。
「なんとなく一人は行きづらいなぁ」と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、一人で参加しても問題なく楽しめちゃいますよ!
それくらいアットホームな雰囲気。
それでも「一人は…」という方はお声がけくださいw
文房具カフェ。
是非みなさんも行ってみてくださいね♪
それでは!
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す