
どうも!
鶏系ブロガーのこっこ(@cocco00)です!
ブロネク出演後の変化と心象など
記事にもさせていただきましたとおり、7月12日配信のブロネクに参戦させていただきました。
え?まだ見てない?
では、以下から!
話はそれからだっ!w
前日夜に出演が決まり、また当日は配信15分前にPC立ち上げるというバタバタのなかの出演。
本当に楽しく、あっという間の1時間でした。
ハンサムな人が若干早く終えたのはご愛嬌ですねw
まとめ上手なハンサムクロジさんとともにこの回をうまくまわしてくださったともぞうさんが出演の感想を書かれていました。
私もブロネクに出させていただいた感想と、出演前後の変化について少し書いてみたいと思います。
変化:フォロワーさんが少し増えた
知らなかったのですが、ハングアウトではホストの方はその配信が何名に閲覧されているかを確認できるそうです。
「ハン熟たまご」の回は概ね40名前後の方が見てくださっていたそうです。
当ブログは開設2ヶ月程度ですし、私のことをご存知ないかたのほうが多かったかと思います。
そのようなこともあってか、放送後、少しTwitterのフォロワー数が増加しました。
本当にありがとうございます。
変化:RSSフィード読者が少し増えた(気がする)
これはブロネクが要因かわかりませんが、若干RSSを読んでくださっている方が増えたようです。
これも本当に嬉しいです。
ありがとうございます!
感想:見られている感覚は意外となかった
先ほど40名程度の方が見てくださっていた、と書きました。
が、配信中は「出演者の方々と話している」という感覚があるだけで、「配信され、大勢の方が見ている」という感覚は一切ありませんでした。
緊張したのは間違いないのですが、どちらかといえば他の出演者の方々とお話をするという面で緊張していたのであって、見られているから緊張していた感じではなかったですね。
感想:話すタイミングが対面の会話より難しい(気がする)
これは私がチキンボーイでシャイボーイだからということもありますが、対面で会話するときよりも話を切り出すことが難しいなと感じました。
間を掴み辛いというのでしょうか。
対面の場合は表情やジェスチャーなど、視覚的な部分も含めて間を感じ取ることができますが、画面越しだとそれがなかなか難しいように感じました。
慣れも関係してくるかもしれません。
私はSkype経験も皆無ですので、TV電話的なものに慣れている方は違和感がないのかもしれません。
感想:配信終了後のオフネクも面白い
配信自体は基本1時間で終了ですが、配信終了後も裏ではやりとりが続いています。
これも大変楽しい。
確か0:15くらいまで話していました。
翌日の「ハングアウトでホーム画面を晒すネク」の配信終了後のオフネクは深夜3時頃まで続いたとかw
これは出演者にしか味わえない醍醐味です♪
変化:共演者さんへの親近感が半端ないw
これは完全に私見かも。
もうね、一緒に出させていただいた皆さんが愛おしくてたまりませんw
いつもRSSでフィード読んでいますが、記事読むときの思い入れみたいなのがぐっと増しました。
前々から感じていたし、発言もしていたのですが、やっぱり顔を知っているのといないのでは親近感が違うと思うんです。
オンオフを切り分けていたり、特に女性は顔出しはNGという方もいらっしゃると思いますのでなかなか難しくはありますが、やはり顔を知れるというのは大きいポイントですね。
変化:ブログがさらに楽しくなった
これはひとつ前の親近感にもつながることかと思いますが、出演後ますますブログが楽しくなりました。
レベルの差はあれど、同じブロガーとして共演させていただいたり、配信を見ていただいたりし、年代や性別などを超えて繋がりあえる。
ブログがその橋渡しになってくれているんだなと感じました。
ブログをやっていなかったらこの繋がりはなかったわけです。
加えて。
ブログを始めていなかったら、自分の中に埋れ、いつ掘り起こされるか、あるいは腐れ朽ちるだけかもしれない知識や情報たちが、読者の方々の心や意識の片隅に届くかもしれないという喜び。
僅かでも誰かの生活に入り、もしかしたら生活をほんのちょびっと変えることができるかもしれない。
ブログってそんな力を秘めているんだなと思いました。
まとめ
なんだかとりとめのない記事になってしまいました。
要は、
ブロネク楽しかった!
ブログ楽しいぞ!
みんなブログやろうぜ!
ってことですw
こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします♪
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す