
どうも!
コーヒー大好きこっこ(@cocco00)です!
エスプレッソメーカーでお店の味を簡単に自宅で!
カフェって本当増えましたよね。
私が学生のころはまだスターバックスもそんなに店舗数がなくて、就職活動していたときもスタバとかではなくマックやドトールに行っていたような気がします。
カフェ人気の理由はお店の雰囲気もそうですが、やはりカフェメニュー。
ラテやモカ、フラペチーノなど、様々なメニューが店頭で私たちを出迎えてくれます。
そんなカフェメニュー、自宅で楽しんでみたいと思いませんか?
簡単再現カフェの味
エスプレッソメーカーを使えば驚くほど簡単にカフェメニューが作れちゃいます。
エスプレッソメーカーってなんとなく敷居が高いと思っていませんか?
意外と安価で手に入りますよ!
私が使っているのはこれ。
これさえあればラテでもモカでもキャラメルマキアートでも簡単に作れちゃうんです♪
簡単な作り方
では実際にラテを作ってみましょう。

マシンを電源につなぎます。

タンクにお水。
水道水よりミネラルウォーターなどを使った方が美味しく仕上がりますよ。

タンクを本体にセットします。
マシンがお水を背負ってるみたいで、この光景が好きですw

電源オン!
緑色のランプが着くのを待ちます。

その間にグラスにミルクを注いでおきましょう。
ちなみにグラスはボダムのグラスを使っています。
二重構造になっていてアイスでもホットでもいける、機能性とお洒落さを兼ね備えた素晴らしいグラスです♪

エスプレッソメーカーではエスプレッソポッドというものを使ってエスプレッソの抽出を行います。
私がよく買っているのはこれ。
今Amazonで見たら1580円でした。
36個入りなので、単価にすると約43円!

これを器具にセットします。

抽出します。

抽出完了!
泡のようなようなものが上部にできていますね。
この層がクレマと呼ばれるもの。
「クレマトップ」って言葉、CMなどで聞いたことありませんか?

ミルクに注ぎます。

はい、これだけでカフェラテの完成!
どうです、簡単でしょ?
チョコレートシロップを注げばカフェモカに!
ミルクをスチームして、キャラメルシロップを垂らせばキャラメルマキアートも簡単に♪
ちなみにスチームミルクもこのマシンで作れますよ♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ドリップコーヒーを作るよりも短い時間で簡単にラテが作れちゃうんです。
一度エスプレッソメーカーさえ買ってしまえば、あと必要なのはミルクとポッドだけ。
ポッドは先ほど書いたとおり1杯あたり40〜50円で買えちゃいます。
カフェチェーンなどでラテを注文したら400円〜500円しますので、10分の1の値段ですね♪
非常にお手軽なので、コーヒー好きには本当オススメです。
是非お試しくださいね♪
それでは!
こっこ(@cocco00)でした!
エスプレッソメーカーいいですね!欲しいけど高くてなかなか手が出せず…。いまはインスタントのコーヒーで我慢してます。
kyokucho1989さん
コメントありがとうございます!
それなりの値段はしますもんね。でも価値あるアイテムだとおもいますよー♪