
どうも!
こっこ(@cocco00)です!
なんて素敵!革のiPhoneケース!
別にiPhoneケースを探していたわけではないんです。
たまたま、さいたさん(@saita_ryouhei)のこの記事を読んでいました。
オフ会イベントDpubの記事です。
そこで紹介されていたんです。
みなさんが使っているいい感じの色合いになったabicaseが!
いや、もう一目惚れでした。
実はタイミングが良いのか悪いのか、それまでつかっていたバンパーケースの色が少し剥げてきていて、「ついにアルミバンパーに手を出してみようかな」とAmazonポチる寸前までいっていたんですw
そんなときにabicaseの存在を知り、速攻で検索、購入していましたw
開封の儀
注文して2日後には届きました!
早い!

プチプチに入って届きました。
何やら可愛いものも見えていますねw

じゃじゃーん!

こちらが背面。
切れ込みが入っていて、ここにカードなどを仕込むことができます。
電波干渉を抑えるシートなどを使えばSuicaなどの電子カードも使えます。

さっそく装着!
いいですねー♪

まだ革が硬いので浮いてます。
段々と馴染んでいくのが楽しみです。

ホームボタンの部分の裏側にはこのようなぽっちりがついています。
これをホームボタンにフィットするようにセットすることで革の上からホームボタンを押すことができます。

カメラ部分も形状に合わせてカットされていますので、ケースをつけたままでも問題なく撮影できます。

サイド部分。
マナーモードにするスイッチ部分を弄るときに少しだけ干渉があります。
でも問題なく操作できます。

充電部分はぱっくりと空いています。
充電もばっちり。


手に持った感じ。
もっと手に余る感じかなと思っていましたが、全然そんなことなかった。
しっかりと手にフィットします。

スリープボタンはケースに完全に隠れます。
革が馴染んでくるとケースの上からでもボタンを押せるようになるそうです。
そうなる日まではケースをぺろりと捲ってスリープボタンを押します。
ここの成長も楽しみですね♪
まとめ 成長が楽しみな革ケース
いやー、大変満足な買い物でした♪
装着して1日。
ひとつだけ難点があるとすれば、ジーンズなどのポケットに入れたときに意図せずホームボタンが長押しされてsiriさんが「ぽぽん♪」と起動してしまうことがあったことくらいでしょうか。
私はディスプレイに強化ガラスのシートを使っていて、ホームボタンにアルミボタンを貼っているので、それと相乗効果でホームボタンが押されやすくなってしまっているせいもあるかもしれません。
スリープボタン部分はまだまだ硬い!
早くここも馴染んでくるといいなぁ♪
革の成長も本当楽しみ!
iPhoneケースで悩んでいるのなら、革ケースも選択肢のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。
それでは。
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す