
どうも!
こっこ(@cocco00)です。
初めてのオリジナルインク作成体験
先週の日曜(2013.6.9)まで、銀座伊東屋さんでセーラー万年筆のイベント、『インク工房』が開催されておりました。
以前ブログ記事などでこのようなイベントがあることは知っていたのですが、銀座で開催されるとあっては行かないわけにはいかん!
ということで、前々からスケジュールを組んで行ってきましたw
きれいなインク色に囲まれて順番待ち
開催されていたのはK.ITOYAさんの2階。

石丸さんという、業界(?)では有名なインクブレンダーさんがオリジナルインクを作ってくれます。
私が着いたときは前に2人の方がお待ちでした。
私の前の方は具体的な色のイメージをお持ちのようで、「○○というメーカーの、△△というインクのようなイメージで、あれを更に濃く。。」みたいな会話をしていました。
石丸さんはすぐにぴんときたようで、すぐさまブレンド。
出来上がったインクはお客さんのイメージ通りだったようですぐに完成しました。
お客さん「で、インクの名前なんですけど。。」
なに!?
インクの名前!?
そう、インク工房ではブレンドしてもらったインクに名前を付けられるのです。
そして、石丸さんはなんとブレンドしたすべてのインクの名前と配合表をノートに記録しているのです。
すごいですね。
私の2人前のお客さんは「以前作ってもらった□□という名前のインクなんですけど」と注文し、石丸さんはノートを繰ってそのインクを見つけ、その配合表通りにブレンドしていました。
いよいよ私の番
待つこと10分程度。
いよいよ私の番。
石丸さん「さ。どんな感じでお作りしましょう!」
私「えっと、特にこれと決めずにきてしまったので、私のイメージに合いそうな色をブレンドしてもらえますか?」
石丸さん「そういわれたら真っ黒なインクをブレンドしろと会社から言われてます(笑)」
どーんw
それは困るw
で、悩んだのですが、手持ちのインクがブルー系の色が多いので、違う色にしようと。
はじめはブラウン系の色にしようとおもってたのですが、きれいなインク色に囲まれているうちに、もう少し鮮やかな色のインクが欲しくなってきました。
ということで、グリーンをベースに、但しディープグリーンのインクは持っているので、もう少し明るく。
という感じで作ってもらいました。
これが完成品
そうしてできあがったのがこれです!

箱に入ってたらわかんないって?
ですよねw

これです!!
ビンに入ってたらわかんないって?
ですよねw

写真なので明確な色味は伝わらないかもしれませんが、グリーンベースにブルーをブレンドしてもらっています。
結局ブルー入ってるのかよって突っ込みはなしでw
ちなみにこれはLamy サファリのEF。
ノートはモレスキン。
ということで、裏は…

いやん。
ばっちり抜けてる♡
はい(´・ω・`)

こちらはノーブルノート。
名前、めちゃくちゃ悩みましたw
悩んだ末に『石垣グリーン』という名前にしてみました。
色を見ているうちに石垣島のサンゴ礁が浮かんできたので。
「おお、確かにそれっぽいイメージの色ですね。」
私の次の番の人もそう言ってくれましたw

ということで、こっこオリジナル『石垣グリーン』がインクコレクションの仲間入り!
ちなみにこれでお値段2,000円(税別)です!

インクの箱にこんなカードを入れてくれます。
まとめ
初めてのオリジナルインク作成。
明確に色のイメージを持っていくと、イメージ通りの色を作ってくれると思います!
既製のインクももちろんいいんですけど、自分オリジナルのインクとなるとまた愛着も違ってきます。
インク工房のイベントスケジュールは以下のサイトで確認いただけます。
次は丸の内で開催されるみたいですよ!
お近くで開催される際は是非行ってみてくださいね♪
それでは。
こっこ(@cocco00)でした!
コメントを残す