
どうも。
少し喉の痛いこっこ(@cocco00)です。
私の風邪は喉から。。
みなさん、テキストサーファーゲルってご存知ですか?
知ってるあなたはマニアック。
知らないあなたは是非覚えてください。
今日はSTAEDTLERの固形蛍光マーカー、テキストサーファーゲルのご紹介です。
あなたの常識を覆す蛍光ペン、テキストサーファーゲル
これです。
私は世界堂さんで購入。

ポイントは固形インク
特徴
書き味がとてもなめらかです キャップなしでも2・3日は乾きません 手帳など薄い紙でも裏写りしません
想像つきますか?
では、実際に見てみましょう。

外観は普通の蛍光ペンっぽいですが・・・
キャップをあけると・・・

明らかに違います。
これが『固形インク』ですね。
ではノートに書いてみましょう。

ぬるぬるっとした書き心地。
クレヨンのような雰囲気です。
色はしっかり蛍光ペンの色ですね。
裏抜けも試してみましょう。
表
裏
皆無と言ってもいいほど抜けませんね。
インクが紙の上に乗る感じなので、そもそも抜けるという概念が当てはまらないのかも。
まとめ
今まで「蛍光ペン」と聞いてあなたが思い浮かべていたものとはまったく異なるペンだったかと思います。
注目度の高いアイテムなので使っていると友達に「え、何それ!?」と声をかけられるかも。
是非チェックしてみてください♪
コメントを残す