【我が子で実証済み!】本当に子どもが喜ぶ絵本はこれだ!

slooProImg_20130511120319.jpg

どうも。
息子大好きこっこ(@cocco00)です。

本屋さんに行くと数えきれないくらいの絵本が売られていますね。
あまりの量に何を選んでいいかわからなくなってしまいます。

そこで今日は数ある絵本の中から、実際に我が息子が大好きで何度も「読んで!」と持ってくる絵本をいくつかご紹介したいと思います。

我が子で実験済み!子どもが喜ぶ絵本!

では、早速ご紹介しましょう。

どうぶついろいろかくれんぼ

型抜きになっていて型抜きページをめくると動物が現れる、という仕組みの絵本。

いないいないばあにも似た効果もあるようで、ページを繰って「ばぁー」と言いながら読んでいました。

サイズも比較的コンパクトで持ち運びにも便利です。

ねないこだれだ

せなけいこ さんの絵本は鉄板!
我が子は特にこの『ねないこだれだ』が大好きです。

寝ない子のもとにお化けが現れて、寝ない子をお化けにしてしまうというお話。

お化けが出てくると手をフラフラさせて「おばけ〜」と言って遊んでいます。

きんぎょがにげた

金魚鉢から逃げ出したきんぎょが家のいたるところに隠れてまわるという絵本。

カラフルな絵本なので小さい頃から気に入っていて、少し大きくなってからは「きんぎょどこ?」と聞くと、「あ!」と言って隠れたきんぎょを指差すようになりました。

おひさまあはは

やわらかなトーンで描かれたとてもかわいい絵本。
木や花、動物たちが「あはは」と笑顔を振りまいています。

「おひさまあはは」と読むと、子どもも「あははー」と合わせて声をあげます。

こぐまちゃんとどうぶつえん

これが我が子のファースト絵本。
これまた鉄板のこぐまちゃんシリーズです。

こぐまちゃんが友達のしろくまちゃんと動物園に遊びにいくというお話。

原色中心に描かれた動物たちがとても愛らしいです。
くまが動物園にいくという、よく考えるとなんともシュールなシチュエーションもいいですねw

終わりに

ご紹介した本以外にも、やはり男の子だなと感じるのは車などの乗り物の絵本は大好きです。

そして何よりも好きなのは図鑑。

我が子は動物と魚が大好きなので、図鑑が一番のお気に入りです。

重たい図鑑ですが、本棚から引っ張りだしていつもページを繰っています。

子どもの想像力は大人を遥かに凌駕します。
絵本はそれをますます発達させるもの。

是非たくさんの絵本を読んであげてくださいね。

slooProImg_20130511120319.jpg
当ブログで激推しのノート!

当ブログでたびたびご紹介している超オススメの『365デイズノート』。一度使ったらやみつき!特に推しはハーフサイズの『1/2イヤーノート』。是非チェックを!

コメントを残す