どうも。
GWで生活リズムがたがたのこっこ(@cocco00)です。
ブログリニューアル後、一発目の記事。
ということで、何にしようか悩みました(30秒くらい)。
が、特に「一発目だから」というわけでなく、普通に思いついたことを書いていくことにしましたw
ということで、今回はこれ。
Evernoteを最強のメモにするための必須アプリ
前ブログでも取り上げた記事のリライトに近いのですが、ご紹介です。
スマホユーザーなら誰もが知っているであろうEverNote。
デジタル時代の必携アプリだと思っています。
が、Evernoteはオンラインメモ。
オフラインだとノートが閲覧できないという問題も孕んでいます。
そのため、例えば買い物リストメモのような『一時的なメモ』として使うには少し利便性に欠けるところがあります。
私は一時期、Evernoteとは別にオフラインメモアプリも利用していました。
ですが、これからご紹介するアプリがこの課題を解決してくれます。
SmartEverを使ってEvernoteをオフライン的に使う
SmarEverはEvernote内で「#SmartEver」タグの付けられたノートのみ同期して閲覧できるアプリです。
そして、SmartEverで同期されたノートはキャッシュされ、以降はオフラインでも閲覧ができるのです。
SmartEverアプリで作成したノートには自動的にタグが振られますが、他アプリ等でもタグさえ付ければOKです。
私はFastEverを利用し、さくさくノート作成、さくさくノート閲覧を実現しています。
実画面で見てみる
実際の私の利用フローを実画面で見てみましょう。
さくさく入力
まずFastEverを起動します。

上部のタグ選択ボタンから「#SmartEver」タグを選択します。
FastEverの設定で「タグを保存毎にリセット」という項目をオフにしておけば、以降FastEverを起動すると自動的にタグが振られます。
本文を入力したら保存。
さくさく閲覧
続いてSmartEverを起動。
起動すると自動で同期が始まります。

FastEverで作成したノートが同期されました。
これでおしまい。

同期が完了すると以降はオフラインでも閲覧できます。
上記写真は機内モードにしてオフラインにしていますが、ノート本文が見られています。
まとめ:SmartEverによってEvernoteは最強のメモとなる
いかがでしたでしょうか。
これでオフライン状態でもEvernoteを閲覧できるようになり、死角がなくなります。
「このメモはEvernoteで、あのメモはオフラインメモで」なんて使い分けは不要。
すべてのメモをEvernoteで一元管理できるのです。
Evernoteを日常的に利用している方は是非試してみてください♪
本家アプリでもお気に入り登録すればオフラインで閲覧・編集できますよ
コメントありがとうございます!
執筆当時はiPhone版にまだお気に入り機能がなかったのですが、今はそれでいけちゃいますね。
ご指摘ありがとうございます♪